転職して2ヶ月経過し3ヶ月目を無事迎えました。
転職後の状況や感じた事をまとめていきたいと思います。
入社3ヶ月目の経過状況
1ヶ月でプロジェクトマネージャーに
入社当日から新規プロジェクトの立ち上げにアサインされました。
当時のマネージャーが責任放り投げるような状況でして、
リカバリのためにと業務経験1ヶ月の私がプロジェクトマネージャーに任命。
10月まではお客さん、営業、チームメンバー、の間の調整に奔走しておりました。
本当は責任のないポジションでじっくりスキルアップ!とか考えていましたが、
まあ中途はそうはいかないですよね、と割り切っております。
11月からは調整事項も少なくなってすこーし落ち着いて来ました。定時に上がりたい、、、
未経験だったけど大丈夫?
転職先は完全未経験領域でしたが、
マネージする役割になったので前職で養ったスキルが役立ち、なんとかこなしています。
特に役立ったと思うのは下記です。
- 文章構成力、表現力
- KPI管理
- 課題設定、解決力(最適化)
- タレントマネジメント
- モチベーションコントロール
お客さんと社内との信頼関係構築に①②が役立ち、
チームの統率には③④⑤が役立ちました。
基礎になる③④は特に重点的に取り組んでます。
ある程度責任のあるポジションであればどんな業種でも役立つスキルだと思いますので、
どこか光らせておくと、転職後も活躍できるのではと思います。
ここの会社に入ったのも、人が増える成長過程の企業ではマネジメントスキルが重宝されるのではと考えていて、実際に先輩社員差し置いてPM任されたりとそこそこその通りにもなったので、未経験での転職でもこういうパターンは狙っても良いかもしれません。
大手→ベンチャーで感じたギャップ
会社の人間関係
転職先は従業員数が1/10程度になったので役員とか上のレイヤーとも距離感が近いです。
社長も末端の人まで名前わかってますし、
あげた意見が役員まで知っていたりと会社を身近に感じられます。
上司も気兼ねなく話せますし、人間関係で気疲れすることはなかったです。
(元々悩むタイプではないので、性格の問題も大いにあり)
役割定義
前職は会社も大きいので役割定義がある程度明確で、
ざっくり営業サイド、管理職、現場マネジメント、オペレーションなど、
それぞれポジション理解して仕事していましたし、
上司も業務調整とか積極的にやってくれていましたので、
何かしら「守られている」感じは強かったです。
転職先は営業はしないにしろ、
マネジメントとオペレーションがごちゃっとなっていて、
黙っていると仕事できる人に仕事が集中する環境です。
言うこと言えない人は大変なんじゃないかなと思います。
人材育成
社内の研修プログラムがほとんどなく、新人研修もOJTだけです。
体系化された研修プログラムは労務説明くらいでした。
ただ、資格取得に積極的で、お金もほぼ出してくれるので、
スキルアップに自発的な人はチャンスも大きくなると思いました。
(ここは会社によるので、ベンチャー云々ではないと思いますが。)
前職は、社内研修多かったですけど、
パワポ読むだけ研修、フレームワーク説明するだけ研修、上司自己満足研修等、
タメになるような、ならないようなモノも多かったので、
それならグロービズ学び放題だけやっとけばいいかなーという感じです。
転職2ヶ月目のまとめ
転職してよかった?と言われると、
正直まだ判断はついていません。
現在は
- ほぼ定時でヌルいけど、スキルアップが見込めず歯車的な評価だった前職。
- 残業100時間超えたけど、自分で業務構築し感謝される達成感。
の比較でしょうか。
ただ、自分が入社したことで退職を考えていた人が退職を取り消して
一緒に働きたいと言ってくれたドラマチックな展開があって、
この分考えると、転職してよかった方が若干優勢かな?とか思ってます。
あとは家族と過ごす時間は、前職は長かったですけど、
土日も対応に追われる事が多かったので密度は薄め。
転職後の方が時間は少ないですが、イベントは多く密度濃い目ですので、
個人的には後者の方が優勢です。
(平日の妻の家事負担は若干増えてますが、、、労います)
また、シリーズ的に転職後の話を書いていこうと思います。
もし年齢の近い方で転職を考えている方の参考になれば幸いです。
以上、みなさんの人生の判断材料となれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。